第41代会長 樋口 俊郎
ささえあう、心ひろがる、奉仕の輪
この度、長岡蒼柴ライオンズクラブ第41代会長を仰せ付かりました。緊張で身の引き締まる思いでいっぱいですが、誠心誠意努めて参る所存ですので、何卒宜しくご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。
さて、昨年認証40周年記念式典を終えたことは記憶に新しいところです。諸先輩の方々が長きに渡り熱きライオニズムの精神を培い、幾多の困難を乗り越えてこのような輝かしい蒼柴の伝統を築き上げられましたことに改めて深甚なる敬意を表するものです。
1.「青少年健全育成」に関すること。
Copyright(C)2005 Nagaoka Aoshi Lions Club All Right Reserved
表題に掲げましたのは本年度の私のモットーです。インターネットをはじめ情報社会の網の目が拡がる一方、人が語りかける声を直接聞く場面が減ってまいりました、人と人との関係がますます希薄になって行くようです。また人口の減少問題や高齢化社会の到来は私たちの生活にどのような変化をもたらすでしょうか。これからの私たちの奉仕活動は、社会のニーズに一層応えるものでなければなりません。それは未来のための奉仕であり、誠実で、的確な行動が求められます。
2.「自然環境保護」関すること。
3.「社会福祉」に関すること。
4.「奉仕は健康な心と身体から」健康促進に関すること。
実施計画はそれぞれの委員会で立案中ですが、いずれに致しましてもクラブを挙げて取り組まねばなりません。会員のご支援・ご協力のほど重ねてお願い申し上げます。
最後に、私たち長岡蒼柴ライオンズクラブは地域の人々からますます信頼を得て、40年という歴史を土台に、未来に向かってさらに発展する事を使命とし、お互いの友情・親交を温め合い、豊かで誇りに満ちたクラブにしたいものです。
一年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。
クラブ運営においては、会員一人ひとりが持っている大きな潜在能力を自由に発揮し、それを支える体制をさらに強化しなければならないと思っております。奉仕は社会に不可欠な存在であり、自らの意思で社会の課題に取り組みたいものです。
私は本年度4つの重点事業を上げさせていただきました。